2024年07月17日

マイヤーレモンラドラー


------------------------------------------------------------



どうも、一房一献の田代です。

昨日はお休みをいただきまして。
お昼に整骨院に行って、ラーメン研修して、お店で事務作業やって。
夜は揚げ物研修に、油そば研修。
あっという間に一日が終わってしまいました。
お酒は程々だったので、いつも若干ダメージが残っている休み明けとは思えないくらい、すこぶる体調が良い。
なんならエアロバイクを漕いでから出勤しちゃったり。
これ習慣づけたら良いな。
そんなこんなで今日からまたよろしくお願いします。


本日は、一房一献初登場のビールを開栓!

IMG-7793.JPG

伊勢角屋麦酒 マイヤーレモンラドラー
ライトゴールデンカラーでクリアな外観。
軽やかなボディとマイヤーレモンの味わいで爽快な酸味と甘味が特徴的な味わいです。
ベースのラガービール由来のクリーンで程よい苦味が酸味と甘味の後ろで支えています。
暑い時期にアウトドアやさっぱりしたいときにピッタリな味わいです。

「ラドラー」とはビールとレモネード割りしたスタイルです。
ドイツで親しまれている伝統的なビールの飲み方の1つで、この「ラドラー」という言葉はドイツ語で「自転車乗り」を意味します。
諸説ありますが、1920年代にドイツ南部のレストランでサイクリング客にレモネードを混ぜたビールを売ったのが始まりという説が有名です。

このスタイルをつくろうと思い至った経緯は先日The International Brewing Awardsの授賞式でイギリスにいった際に、せっかく欧州へいくならばとドイツやベルギーなどビール大国を訪問した際の経験がきっかけです。各地では有名な伝統的ビアスタイルを沢山飲んで勉強してきたのですが、欧州の方々はお酒がとても強いので彼らと同じペースで飲むとそこまでお酒が強くない私は大変な目にあってしまいました。そんな少しお酒疲れ?をしていた時に飲んだラドラーはとてもスッキリさっぱりしていて、オアシスのような飲みやすさに感激しました。こんな爽快なビールが日本でもあったら屋外イベントが多い、暑い時期には嬉しいなと思い、帰国後に商品開発をしました。

原材料のレモン果汁は三重県が全国生産量1位を誇るレモンとオレンジのハイブリッド品種のマイヤーレモンのものを一部を使用しました。
スッキリおいしく飲める酸味と甘味、苦味のバランスを追求した配合比率はブルワー以外のスタッフの意見も貰いながら決めました。
普段はビールはあまり飲まない、少し苦手だという方にもおススメの1杯です

アルコール度数 3.5 %  
IBU 25
スタイル フルーツビール

※ブルワリー案内抜粋


攻めの6タップ体制復活!
樽が10リットルのブルワリーのもの、伊勢角屋麦酒、のぼりべつ地ビール鬼伝説、箕面ビールがメインになりそうですが、できるだけ6タップ体制を継続していきたいと思います。
いっぱい飲んでね〜。

それでは本日もどうぞよろしくお願い致しまーす!。



本日の樽生ビールラインナップ

伊勢角屋麦酒 マイヤーレモンラドラー
箕面ビール ほうじ茶ビター
のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール シムコーシングルVer.
箕面ビール おさるIPA
伊勢角屋麦酒 ホップにゃおん第6艦隊
京都醸造 新天地 ボック編


樽生ビール以外では、

アサヒスーパードライ・サッポロ赤星・キリン一番搾り中瓶、
Passific Brewing 缶、
本格焼酎約20種類(ハイボール推し)、
ウイスキーハイボール8種類、
樽生サワー、
日本酒2種類、
グラスワイン 白・赤
タヰヨウ酒場直伝抹茶ハイ

御用意しております。



本日のフード↓

おつまみメンマ
冷やっこ 葱油とかえし醤油 
パルミジャーノ グリーンサラダ
パリパリピーマン 黒胡麻キーマ
板わさ岩海苔山葵
奈良漬けリームチーズ
のりたまキムチ
ガリトマト
豚肩ロースレアチャーシュー ジャポネソース、山わさび

茹で豚 耳
茹で豚 ガツ
茹で豚 バラ軟骨
茹で豚 タン
水餃子 定番特製だれ
水餃子 濃厚胡麻だれ
水餃子 サンバルソース
五目春巻き
納豆春巻き
ナポリタン春巻き
合挽肉赤ワイン煮込みとマッシュポテトの春巻き
あんこ春巻き マスカルポーネ

煮干し白醤油まぜそば
冷やし中華2024 胡麻だれ

麦チョコ
いろいろMIXナッツ





------------------------------------------------------------


□HOPMAN/一房一献フットサルチーム『 FC.HOPMAN 』参加者募集中

岡崎フットサルフィールド(イオンスタイル(そよら)屋上)
参加費1500円

7/25(木)19:00-21:00
超初級編、基礎練習中心の活動です。


------------------------------------------------------------



一房一献
0467-86-0555
神奈川県茅ヶ崎市十間坂1-1-23
18:00‐25:10最終入店 不定休

調理中は電話に出られないことがあります。2F姉妹店HOPMANでも対応させていただきます。【 0467‐85‐5688 】

当店は『 酒場 』として営業しております。食事のみの利用はご遠慮ください。
(※ソフトドリンクの提供はしておりません。)
ワンオペ営業、席数も少ないので、1〜2名様でのご利用がお勧めです。
グループの利用は、三名様までとさせていただきます。
状況により、入店時より2時間のご利用とさせていただくことがあります。


< 7月休みの予定 >

2日(火)
8日(月)9日(火)
16日(火)
21日(日)23日(火)
29日(月)

※7日(日)下北沢『うしとら弐号店』へたこ焼き出張。
※7月31日(水)〜8月4日(日)HOPMAN14周年感謝祭コラボ営業。


<“8”が付く日はたこ焼き営業 >

8月18日(木) 18:00〜25:10最終入店(たこ焼き22:30L.O.)


< 一房一献ブログ >
http://hitofusaikkon.seesaa.net/

< 一房一献facebook >
https://www.facebook.com/hitofusaikkon?skip_nax_wizard=true/

< 一房一献Instagram >
https://www.instagram.com/hitofusaikkon/



------------------------------------------------------------


思うことあって、油そばからまぜそばに表記変更。 田代


68.8 前回測定時より+0.4 (今年の目標まで−3.8)
ファスティングは成功したんだけど、飲みより食べる方がメインな夜だったからか。
そしてファスティングの反動⁉冷やしラーメンとカツ丼を同時に食べちゃった。


posted by 一房一献 at 16:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする